本日オススメの場所は
「北薩広域公園」
広域公園とあるだけあって、とにかく広い公園です。
総合グラウンドから、キャンプ場、大型遊具までそろっています。
北薩広域公園は、吹上浜海浜公園、大隅広域公園についで、鹿児島県立の広域公園として計画されました。
設置目的として、地域のイメージ、河川,森林などの景観を生かし、芸術性や文化性を備えた北薩地域全体のシンボル的な役割をもつ公園として、さつま町虎居地区及び屋地地区の川内川に面する一帯に設置された公園です。
公式HP
北薩広域公園 http://www.synapse.ne.jp/hokusatu/index.html
グルメ ★★☆☆☆ |
麺cafe悠 営業日 土日祝日及び夏休み,冬休み,GW等の連休期間(レンタルバーベキューセットは年中対応致します) 営業時間 8時~15時 営業品目 軽食,レンタルバーベキューセット 軽食屋なので基本的には弁当など持ってきて公園で食べた方が良さそう。 店頭で販売している、10段ソフトクリームは必見! 通常サイズ300円、10段で400円と超お得です。 うまく食べないと倒れちゃうかもしれません。 |
---|---|
遊び ★★★★☆ |
大型遊具が一番のオススメです。 戦国時代の山城をイメージした大型冒険遊具。城の名は虎居城。 大人から子供まで遊べるサイズと広さがあります。 傾斜が結構あるので良い運動にはなりますが、小さい子供は気をつけた方がいいでしょう。 私が行った無料施設の中では今までで一番大きい遊具施設でした。 夏にはキャンプもできるので、思い出作りにも最適です。 |
観光 ★☆☆☆☆ |
自然にたくさん触れあえます。 近くには温泉施設も多数あるので、運動で汗を流したあとはゆっくり温泉も良さそう。 ただ他に見て回るということころはあまりありません。 お友達と、家族と、気の合う仲間と・・・大自然に囲まれてゆったりとすごせます。 |
滞在時間 ★★☆☆☆ |
大型遊具でがっつり遊んで昼食をとって、散歩まで入れて3-4時間程度。 キャンプなどする場合は、ゆっくり一日。 |
見所
ここのオススメはやはり大型の遊具です。大人でも結構きつくなるほど遊べます。
一番上には物見矢倉のような展望台がありさつま町を一望できます。
駐車場から遊具まで少し歩きますが、途中でかやぶき屋根の古民家や、井戸がありレトロな感じが楽しめます。
休みの日には竹細工体験などもできるようです。
入り口付近にある軽食屋の10段ソフトクリームは他では味わえないサイズが楽しめます。
インスタ栄えしそうです。
キャンプもできるようなので、今度行った際には追記しようと思います。
住所 | 〒895-1811 鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470 |
---|---|
TEL |
TEL 0996-21-3939 |
営業時間 |
開園時間は変わりませんが、閉園時間は季節によって異なりますのでご注意ください 4月1日~ 6月30日 9月1日~ 9月30日 平 日 8時30分~17時00分 7月1日~ 8月31日 毎 日 8時30分~19時00分 10月1日~ 3月31日 毎 日 8時30分~17時00分 |
定休日 | 12月29・30・31日 |
料金 |
キャンプや総合グラウンドなどの利用には料金がかかります。 詳しくはこちら→利用案内 |
アクセス |
鹿児島市から 鹿児島県外から(高速道路利用) 薩摩川内市から 出水市から 鹿児島空港から 阿久根市から 伊佐市から 霧島市から |
駐車場 |
無料 |
トイレ |
あり |
コメント
コメントはありません。