本日オススメの場所は
「球泉洞 / 球磨村」
鍾乳洞「球泉洞」は、九州最大の鍾乳洞です。
鍾乳洞探索に、特産品の焼酎コーナー、鹿肉のカレーなど、遊んで食べて楽しめる場所です。
グルメ ★★★☆☆ |
レストラン「森林」TEL:0966-32-0080 球磨村の旬の食材で仕上げた、和・洋・中の抱負なメニューが自慢 鮎や鱒の塩焼きや刺身、鹿肉を使った丼やカレーなど、普段あまり食べないグルメを味わうことができます。 特産品販売店では、焼酎ギャラリーでは、米を原料とした本格焼酎「球磨焼酎」が勢ぞろい。 |
---|---|
遊び ★★★★☆ |
幻想的な鍾乳洞内の散策ができます。 コースが分かれており一般コースと、探検コースがあります。 一般コースゆっくりご覧頂ける周回コースひんやりとする風が吹き抜けてくるトンネルを過ぎたら、冷たく透き通った地下水と地上との最初の連絡通路であった縦穴が見えてきます。奥へ進むにつれて3億年前の地層から長い年月をかけて造りだされた見事な鍾乳石の数々を30分あまりかけてゆっくりとご覧いただける周回コースとなっております。 探検コース地底のアドベンチャー長靴、ヘルメット、キャップライトを装着し『いざ探検へ!』、一般コースの途中から更なる奥へ進み、急な梯子を40mほど地底の中へ降りて行くと、そこには豪快な地底の滝が皆様をお出迎え・・。 感動の瞬間を味わってさらに、川の石畳を渡り進むと終点では見事な自然の造形美、まるでまっ白い氷のつららのような鍾乳石が更なる感動と楽しさを与えてくれる探検コースです 通常のコースより、高低差があり狭い通路を抜けたりと、地底探検気分満載!! 探検コースの詳細はこちら >> |
観光 ★★☆☆☆ |
とにかく自然が豊か。鍾乳洞や、球磨川、地元の料理など楽しみたい人向け。 宿泊施設「球泉洞休暇村」が近くにあり、日本三大急流 球磨川を眼下に、正面に槍倒しの瀬、球磨の山々に囲まれてた森林と急流のライブスポット。 お友達と、家族と、気の合う仲間と・・・大自然に囲まれてゆったりとすごせます。 |
滞在時間 ★★☆☆☆ |
鍾乳洞散策と、ご飯、特産品などを回って2-3時間程度。 宿泊して、球磨川下りなどをする場合は、ゆっくり一日。 |
見所
鍾乳洞散策が一番のオススメ。小学生以上であれば、地底200mに挑戦する探検コースもいけます。
お腹がすいたら隣接のレストランで食事もよし。
私は、鹿肉のカレーをいただきましたが、絶品でした。
焼酎や地産品も豊富に揃っておりお土産もばっちり。
すぐ隣には球磨川が流れており、球磨川下りを楽しむのもいいと思います。
住所 | 〒869-6205 熊本県球磨郡球磨村大字大瀬1121番地 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL |
TEL 0966-32-0080 / FAX 0966-32-0100 |
||||||||
営業時間 |
営業時間 (4・5・6・7月) 9:00~17:30 (8月) 9:00~18:00 (9・10月) 9:00~17:30 (11・12・1・2・3月) 9:00~17:00 ※鍾乳洞をご見学の場合は、遅くても閉店時間の30分前までに窓口での受付をお願いいたします。探検コースの場合は、1時間前までにお願いいたします。 |
||||||||
定休日 | なし | ||||||||
料金 |
探索コースの場合は、追加で1人800円 |
||||||||
アクセス |
車 人吉ICより 30分(国道219号経由 八代方面へ) JR 博多から ・・・ 2時間40分 |
||||||||
駐車場 |
無料 |
||||||||
トイレ |
あり |
コメント
コメントはありません。